世界一に輝いた、ハンガリーの貴腐ワイン“トカイ・クラシック”
ブダペストのワインフェスティバルに足を運んだことは、ブログでもお伝えしたかとおもいます。
そんなBUDAPEST BORFESTIVALのレポート、記事にしました。
前編、後編で現在、配信されています。
ぜひご覧いただけると嬉しいです。
25周年を迎えたハンガリー最大級の祭典
世界遺産「ブダ城」で開催される「ブダペスト・ワインフェスティバル」から世界三大貴腐ワインのひとつを試飲レポート
2016/09/25 パップ英子
画像と文字をクリックしていただくと、レポート前編に遷移します。
「ブダペスト・ワインフェスティバル」に行ってきた
ワイン好きは知ってて当然!? 世界一に輝いた貴腐ワイン、その名前に隠された秘密とは?
2016/10/02 パップ英子
そして、二枚目の写真と下の緑文字をクリックするとレポート後編記事に遷移します。
どちらもご覧いただけると嬉しいです★
そして、この写真は、記事の後編に詳細、テイスティングレポート記述していますが、
2004年に世界のワインコンペティションで金賞、
さらにワインスペクテーターというアメリカで発行される
ワイン専門雑誌の その年、
ワインの年間ランキングで堂々の世界一に輝いたワインなんです。
それが、ハンガリーのトカイヘジャリア地方のワイナリー
トカイ・クラシックの1本。
これは記事にかいてあるんですけどね、6プットニョスという糖度の高さで
ワインが苦手な人でもデザートワイン、そうスイーツワインですよ
そのような感覚で気軽にトライできる、本当に美味しい!甘い
でも嫌みがない甘さ、とても美味しいに尽きる!
この琥珀色が、しっかりと樽で熟成されている証だったりします。
香りも色合いも、味わいも素晴らしかった、って月並みなコメントですな
食レポに向いてない?
ハンガリー産ワイン、エゲル地方の赤ワインについても記述しています。
エゲルのワインもね、めっちゃ美味しい♪
出産後になぜか初めて、親戚が持ってきてくれて
出産直後ってワイン、授乳中ならまったく良くないんだけどね
いただいた赤ワインがエゲル産の美味しい赤で、
それまであまりエゲル地方については詳しくなかった。
今日はワインのコラム案内になりました。
こういうお仕事がいっぱいあると最高に幸せですね♪
って、そんなに人生、いいことばかりではないけれど、
美味しいワインをいただくと、世知辛いこととか大変なことも
良い意味で忘れさせてくれる、魔法みたいなものですね、ワインの存在は。
0コメント