Katy PerryのFireworkはブダ王宮で
私の大好きな、Firework この曲、Katy Perryの曲。
あれ、見覚えのある場所だ、と思ったら、
ブダペストのブダ王宮!
好きなわりに MVの場所、特に気にしてなかったっていう…。
凄い綺麗、このMVの中に映るブダペスト。ドナウ川。
王宮に花火があがるって素敵だわ。。
繰り返しになりますが、ちょっと前に住まいの大学さんの
インテリアコラムでブダ王宮についてコラムを執筆したので、
Photo by ©Papp Hideko
荘厳なるブダ王宮の魅力 世界遺産都市、ブダペストを巡る(1)
Katy PerryのMVと照らし合わせて記事もご覧ください。
画像クリックしていただいても記事に遷移します。
ブダ王宮は私自身で撮影しています。
最近、取材撮影仕事が入るたびに、得意先へはプロのカメラマンさんが手配できるので、
手配しますか?
と尋ねると、いや 撮影もご自身でお願いします
と言われるケースがずっと続いています。
あの、フォトグラファーとして認めてくれているのでしょうか?
おそらく経費削減ですね、どこも。。
なので、カメラマンやフォトグラファーさんは
現在、ライターさんが兼ねてしまえるパターンが圧倒的なので、
どんどん仕事をライターさんに奪われている気がします。
また、その逆もあり、フォトグラファーさんも
撮影仕事だけだと得意先に採用されないケースが多く、
で、じゃあ記事も書けますよ、と文章力も売り込まないと、
採用されないパターン。
デジタル化されて、ウェブが台頭して、個々のジャンルの
クリエイターさんにどんどん、リスペクトがない時代となってきた。
私もウェブメディアに執筆していますが、
コピーライター養成講座1年通ったものからすると、
ええ、ありえん、校正者自体が
校正自体を分かっていないケースが多く、
こんな文章のいろはもできてないのに、掲載されてるよ、
という巷のウェブ媒体、たくさん見かけます。
編集者、ライターの講座や学校にちゃんと通って卒業した人も、
おそらく私と同じような思いの人、たくさんいると思います。
もちろん、コピーライターの人達も、当然そう思っているだろう。。
なので、おそらく、専業のフォトグラファーさんやカメラマンさんからすると、
ライター自身が撮影した(いま一眼レフとかだいたいみんな持ってるしね)
写真、
デカデカと大手メディアにも掲載されているのを見かけた彼らは、
きっと忸怩たる思いをしているのでしょうね。
カメラのカの字も知らないで、いっちょまえにと思ってる
カメラマン、フォトグラファーさんも多そうだ。。
特に、通販広告の台頭から、価格破壊が始まったかと思っています。
悩ましい時代ですね。。
ハンガリーのほうが、クリエイター制作者に対してまだリスペクトがある
相場感だったりする。
制作の金額相場が。
うーん。
Katy Perryの話題から、結局また仕事関連の話になってました…。ふう。
ABBAもなつかしくて聴きながら作業してました。
0コメント