家の中を綺麗にしても頭の中はごちゃごちゃ

旦那さんと息子二人、日曜から帰省していました。

その間、私は家に引きこもって、朝から晩から深夜から朝まで

PCの前に向かっている不健康MAXな状態

今も深夜 コーヒー飲んでみたものの、眠気MAX

しかも今日は某得意先の月の締切提出日

身が入らなさすぎる、この投稿してるくらいですから

今日は子ども達が帰ってくるので、

ひっちゃかめっちゃかになっていた 特に

洗濯したけど片付け場所がない

いや、ソファに付いている収納スペース

ソファを持ち上げるのが面倒で、ずーっと 下の子の

お誕生日に旦那が買った

おおきなおもちゃのうち、、あ画像はこの本文とほぼ関係がない、、

ELLE FASHION SHOWのときに撮影したGasというジーンズが人気のブランドのショー写真。

Photo by Papp Hideko (FinoMagazin)

その屋根が最近はファブリックの置き場所、と化していた

あまりにも見苦しく、インテリアコラム書いていて罪悪感が

締切だというのに、もう、片付け たくさん、洗濯2回も回してしまった

布団を洗いました、シーツもですが、

皆さんシーツって どのタイミングで洗濯しますか

私は1週間 なんだけど、

最近は2週間以上になることもたびたび

もう片っ端から洗濯しまくりました

自画自賛でなんですが、、私の母は片付けがとても苦手

収納って言葉 知らない人、ご年配のかたに結構いません?

いや綺麗に、見えるところは綺麗にしてるんですよ 母

なにが片付けできないか、というと、引き出しの中とか

クローゼットとか 戸棚とか 本棚とか

大家族だったので、どうしてもモノだらけだった実家


ちょっと歩くと家具にぶつかるような、そんなのがイヤでイヤで

そうね、反面教師ですよ、

人生のイライラの9割は、この片付けできていない

状態の影響が激しいのではないだろうか。

それで、大人になってから、インテリア本やら収納の本やら

インテリア雑誌、よみまくり、ショールームとか可愛い雑貨屋さんの

インテリア、収納の仕方など、独学ですね 楽しい独学


Photo by Papp Hideko (FinoMagazin)


恥ずかしい話ですが、母は洋服たたむのもへたくそで

靴下なんてただ二枚重ねて 靴下の先を折り曲げて、

それでつなぎとめた状態で終わり

パンツなんて、それはもう一回折っておくだけ…

これらもなんら親がお手本にならなかったので、、

全部、収納関係は独学ですよ

独学していって、たたみ方、あーこれが正しいたたみかたか!

そうね、うちの母、ディスリマくりですけど、、

トップス、ニットのたたみ方も

正しくできなかった!

そんな母のおかげで、見事反面教師になりまして

うちの上の子は、私の行動をみているから

片付け上手ですよ サッとやる

上の子は東京で私と暮らしていた時、

仲良しのクラスメートのおうちが

足の踏み場もないくらい モノだらけで(下にちいちゃな男の子がいた)


それを見た日に、大衝撃を受けたらしく!!

おうちが汚いのではないですよ 外観とか

普通にいいんですよ

一軒家のお宅 古い住宅ではない どちらかというと新しい


けど、 片付けができない、 

一気に運気さがる状態

片付けができてないと、あれないこれない探しまくって

結果、すぐに見つからず、

同じもの何個も買ってしまうなんてことも ありますよね


ああ、今日はコラム配信されているってお知らせしたかったのですが、

眠気マックスなので、最後に


片付け、整理整頓、掃除は大事です

メンタルがよくなるから、いいことの連鎖

が続くでしょう


うちはとても綺麗なのに片付いているのに不幸続き

ありえない悲劇だらけ という場合は

住んでいる家が元、事故物件だった

と思うしかなさそうね…。

Photo by Papp Hideko (FinoMagazin)


写真本文となんら無関係ですが、洋服のたたみ方、衣装つながりで、Fashion Show!

あー ネム、眠い、はー辛い、、早く締め切りの今日が終わらないかな…。

Papp Hideko

©Papp Hideko Creative Gallery Wine & Interior Columnist in Hungary

0コメント

  • 1000 / 1000