ハンガリーの現地小学校、終業式と卒業式

今日はプライベートなお話です。

上の息子の終業式が金曜日にありました。ブダペストの現地小学校に通う息子。

17時半から夜8時近くまで、あー長かった。。

授業はすでに水曜で終わりで木曜は休み、そして、金曜は

このセレモニーのためにだけ、夕方、息子と小学校へ。


ハンガリーの小学校の終業式、上の学年の子の卒業式もセットですね

に出席するのは3度目です。

そして、ハンガリーでは小学校から留年制度があるんです。

成績が悪かったり、素行が悪いと、容赦なくFという判定がくだされ、

もう一年、同じ学年になるなんてこともザラ。

今年も同じクラスメートでひとり、留年の子がでました。

昨年は親友が留年することになってしまい、そのママ友さんとは仲が良かったので、

ちょっとそのあと、微妙になりましたね。

理由、うちの子、上は日本人ですから。

生粋の日本人の子がハンガリーの現地小学校で

ハンガリー語ペラペラしゃべって、

留年していないなんて、ちょっと奇跡みたいなものですね。

留年したお友達はもちろんハーフでもなくハンガリー人ですからね。

微妙だよなー、、確かに。


なんて、そんな話はおいておき、

日本の卒業式とは趣きも生徒数も全然違うから、

こじんまりしたものですけれど


運動場で開催。

運動場に椅子が置かれるんですね、こどもたちが座る用。

卒業生の子たちはもう、日本でいうところの中学卒業くらいの歳

こっち8年生まであるから、、

あれ、9年生だったかな、いや8年生だ

なので14か15歳くらいかな

卒業生のドレスコードは

女の子は黒いドレス

男の子たちは、スーツじゃないけど、シャツにネクタイしてたかな


生徒がうたったり、先生がうたったり、


あと、卒業生がひとりひとり名前を担任に呼ばれると、

手に持っている風船を離すんですよね


その風船がいくつも、卒業生の人数分ね、

宙を舞い、空高く昇っていくサマは


面白かったなあ。

日本で言うところの、白い鳩みたいな感覚ですかね。

そのあとは、体操クラブの子たちがバク転したり、

ジャニーズみたいな!


見ていて素晴らしかったです。

いろいろありまして、教室に戻って、

成績表をわたされたのは、夜7時過ぎ。

なんとか、次の学年に進級できた息子。


いや、成績、全然家で勉強していないわりには

一番いいっていうマークがいくつもあった。

でも、やはりハンガリー人ではないから、

国語、文法はちょっといいくらいでしたね。。仕方ないよね。


日本人なのにハンガリーの現地小学校で学ぶ少年なんて、

おそらく世界中、うちの息子しかいないはずだと思うんですよね。

はじめ社長が好きで、Youtuberになりたいずっと言ってますが、

日本人の男の子が教えるハンガリー語、一言レッスンでもやれば、

再生回数あがるよ、と母が入れ知恵しても、

その案はイヤらしい。

将来はロボット博士になりたいといってみたり、

水泳やりたい、やっぱりやめた、

ピアノがいいだの、

毎日、興味の対象が変わるから、何がいいんだ、

飽きっぽいところは母親そっくりだと思う今日このごろ。。

取り柄は学年、いや、学校イチ、足が速いようで、

ブダペスト市内の学校対抗、リレーみたいな運動会ですね、

それには2年連続、代表で出場させられたり。。

親友くんが、スポーツ万能成績優秀で、負けず嫌いで

一番 クラスでいばっているような、

友達がいるんですね。

いつもは仲とてもいいけど、さすがにうちの子が

それに選ばれるとき、その時期だけは思いっきり

嫉妬するから、その時期は仲が悪くなります、その子とうちの子。

凄く負けず嫌いなんですよね、

とってもイケメンな少年です。

昔のリバー・フェニックス思い出す感じ。

もしかしたら、もっと顔がいいかも。

今、また、某雑誌の仕事でハンガリーの少年を紹介する

特集ページ

一応、その子で打診してみたけど、

その出版社の担当者さん、どう思うのかしら。

その子、顔は本当にいいけれど、性格はちょっと

不良っぽさがあるなあ。

小さい頃って不良っぽいカッコいい子、モテますよね。

あーその子の話題になりましたが、

息子、進級できてよかったです。

しかし、20日が締切でその間、学校行ってて欲しい

と思っていたら、もうすっかり夏休み。。

ハンガリーの小学校、休みになるの早すぎるよー。

来月からは保育園も一ヶ月ほど、休みになるし。

働くママ、これじゃあ働けないじゃん。

通勤してるママさんたち、どうやってこの期間

こどもの世話どうしてるんだろ、、

身近におばあちゃんいないと、仕事無理じゃないですか。

不思議だわ。。

あ、ブログ書いてる場合じゃないです。

20日、今月分の締切の媒体があるので、ほんとどうしよー

画像揃えてる作業してるだけで、まだ一本も執筆にとりかかれていないよ、

しんどいわー。ほんとーに、自分の分身、クローンが欲しい!!(仕事と育児する分身)




0コメント

  • 1000 / 1000