SPRINGFIELDのトップス可愛すぎ!

新しいファッション記事のネタを見つけました。

というか、今までも目には入っていたけど、特別のぞこうとしなかった

SPRINGFIELDというスペイン発祥のファッションブランド。

リーズナブルな部類になるのかな、MANGOやZARAなどのブランドと

立ち位置は似ていると思って頂ければ。

しかし、今日は旦那さんがH&Mにこどもたちの使えなくなった洋服を

ようやく少し持っていき、500円クーポンもらえるんですよね。

それで夏のボトムスを買ってた。

の間、H & Mのアイテム見てたけど、うーんダメ。

一点ほどいいかな、と思うワンピースがあったけど

この値段だったらもっとデザイン、素材、企業努力しろ

なんて上から目線で思ってしまった。

そして、よく行くPromod。

でも、セールでもないし、うーん、今はあんまりピンとくるお洋服がないぞ!

で、Marks & Spencerに入ろうかな、と思ったら手前に見えたSPRINGFIELD

ここ、もともとメンズブランドだったので、メンズアイテムの品揃えが豊富なんですよ

でも、入り口手前にセールになっているレディスのトップス、サマーニットなどがあったので

興味本位で見てみたら!

うわー、エルマー好きにはたまらないゾウ柄があった しかも可愛い!


画像出典元:©SPRINGFIELD.ELEPHANTS PRINT T-SHIRT


いやー、これセールになってたので、リンク先のSPRINGFIELDに記載してある値段、ユーロの値段よりかなりお安くなっておりました。

即決、お買い上げ。

自分で購入した洋服の写メとればいいんだろうけど、モデルが悪いので、画像出典元、ご覧くださいまし!

で、もう一点、またサマーTシャツ買っちゃった。


画像出典元:©SPRINGFIELD. CROSS BACK ETHNIC TOP


これ、即決、お買い上げ。

後ろが、背中部分が空いてるんですよね。

だから下にキャミとかなにかなにかきないとダメですけど、

ワンピースの上に羽織るっていうのがいいのかな。

サイト見てみたら、今日、お店で見た商品以外にも

素敵、可愛い!というのが結構ありました。

日本だとまだ未上陸なのでBuymaさんなどで海外在住のバイヤーさんが

日本の人に販売してるみたいですね。

いやー、可愛いから、これはバイヤーもピックアップするよ。

以前、Buymaのバイヤーやろうかなとちょっと登録までしたことあるけど、

そのあとのシステム周りが非常にめんどくさくて

あと、やることが色々多いので、やめました。

時間がないとやってられない作業だと思った為。。

しかも、返品したいって言われることも多いらしく。

それもお客さんじゃなくて Buyma側からなのかな。

すごく検品チェックが厳しそうなんですが。

海外製品なんて、日本の検品になれきっているとありえないくらい

なにかしら、キズや汚れがありますよ。

そういうのも大めに見ないと、海外の洋服輸入とかしないほうがいいんじゃないかなと

思うんだけど、日本の消費者さんはクレーマーが多いから(事実だよね)

仕方ないんだろうね。

海外のブランドが日本に進出したくないことのひとつに、クレーマー問題はあるんだろうね。

日本人の感覚じゃ考えられないほど、こちらの文化は売る側が偉くて買う側が低姿勢な社会なので。

どこにいっても。

レストランだってそうですよ。

当たり前のようにチップ10%は払いますから。

ろくにサービスもしないレストランでもね。。

それがヨーロッパ。。

ハンガリーも一応、EUだから一応、ここもヨーロッパ。。。

一応なんて失礼ですね、ハンガリーに、

でも、やっぱり、EUの中じゃ一番 貧しい国じゃなかろうか…。

そうでもないかな。。

経済的に貧しくても心が豊かだったらいいのだけど、

どうなんだろうなー。汚職スキャンダルのニュースは毎日

聞きたくなくても耳にはいってくるので、

ハンガリー人が国外に出て行ってしまうのはよく分かります。。

ここって、一部の政府と仲良し企業やコネクションがある層しか

(あと世帯収入が中流以上の家庭も)

恩恵がない社会なんですよね。。。

あ、新着記事がいくつかそれぞれの連載媒体でアップされています。

私のホームページに最近のお仕事

という段落に記載していますので良かったらご覧ください。

リンク貼ってます。ここでも宣伝しておきますね。

FinoMagazinでは(自分の媒体で久々投稿できた!前回投稿、2月でしたしね…)
ブダ王宮で開催されたファッションの祭典、ELLE FASHION SHOWレポート!


で、住まいの大学さんでは
創業から250年以上の歴史をもつラグジュアリー・ブランド 世界最高峰のクリスタルグラス、『バカラ』の世界(1)   

この記事の見出しで アルクールが一ヶ所、アンクールと誤表記になってますが、

本文中で統一しているアルクールが正しいシリーズ名です。

ここでもそれをお断りしておきますね。

あと、Fauraさんで執筆したネイル記事が掲載中です。(2016.0611現在)
ジューンブライドの季節♡スタンプ&プレートがあれば繊細なブライダルネイルもお手のモノ!

他にもいろいろ掲載されていますがYahoo!Beauty&TRILLさんのほうでも。

それは、ホームページの最近のお仕事 の段落で

チェックしてもらえると嬉しいです♪

こうやってみると、私、毎月、何本記事書いているのだろう。

これではライターロボットのようではないか。。

うーん、大量にコラム書きすぎているなあ。

話、ファッションにもどりますが、SPRINGFIELDの洋服が可愛かったので、

今度の記事はこれを提案してみようっと▶Yahoo!Beauty&TRILLさんのほうで。

採用されるか分かりませんが、採用されて掲載されたらまた告知させていただきますね

SPRINGFIELDの記事。



0コメント

  • 1000 / 1000